出産後のお悩み1位は意外と…「授乳トラブル」!妊娠中に備えたい授乳グッズをご紹介!

出産準備リスト公開し始めて

反響があり嬉しいです・・・第4弾は「授乳」グッズ!

 

子どもを初めて産んでみて

びっくりしたのが、授乳の大変さ!

胸が張って痛くなったり

ママ友と話してみても、

産む前にあまりわからないけど超大変!な

悩みが尽きないのが授乳でした。

とはいえ、授乳は

赤ちゃんとのコミュニケーションのひとつ。

ゆったりと快適に

赤ちゃんとのふれあいを楽しむためのグッズを

探して揃えました。

 

では、早速行ってみましょう〜。

 

哺乳瓶:2本〜

Pigeon(ピジョン)桶谷式 直接授乳訓練用哺乳瓶「母乳相談室」(耐熱ガラス)

Pigeon(ピジョン)母乳実感哺乳瓶(プラスチック)

NUK(ヌーク)プレミアムチョイス哺乳瓶(ポリプロピレン)

哺乳瓶は、その子によって

好みが分かれると聞いたので

いくつか違うメーカーで用意しました。

 

大きく分けてガラス製とプラスチック製があります。

プラスチック製は軽いので

持ち運びやすいし

いずれ自分で持てるようになった時など

便利ですが、衛生面や使いやすさで

ガラス製にも魅力はあるので、両方用意。

 

Pigeonの母乳実感が評判でしたが、

娘は産院で使ってみたところ

「母乳実感」だとすぐたいらげてしまって

物足りなさそうだったので

より吸う力が必要な「母乳相談室」を

産まれた翌々日くらいから使用していて(どれだけ飲む力あるんだ笑)

その流れで、一番お世話になっているのは

「母乳相談室」ですね。

 

とはいえ、NUKのペットボトルは可愛いし

瓶と乳首は違うものを一部付け替えることもできるので

母乳実感の軽い哺乳瓶に

乳首だけ母乳相談室のものを付けたりして

色々慣れてもらえるようにしています。

 

 

粉ミルク:1缶〜

明治ほほえみ  らくらくキューブ

まず、こちらは珍しいキューブタイプの

粉ミルクなので哺乳瓶に入れるだけ!

計量の必要も無く、めっちゃ簡単です。

また、個包装なので衛生的で

長期保存も可能。

持ち運びにも便利です。

また、粉ミルクの成分比較とか

よくわかっていないくせに結構好きで

読み込んでしまったのですが

DHAやアラキドン酸が

他メーカーよりも豊富なのも好印象ww

 

一度だけ粉ミルクを使用したこともありますが

キューブタイプが便利すぎて

これしか使っていません。笑

粉ミルクより割高なのはデメリットですが

それを上回る利便性がありますし

粉ミルクをあげる期間も限られているので

問題視せず、今日まで来ています。

 

 

液体ミルク:2〜3本

江崎グリコ・アイクレオ赤ちゃんミルク(液体ミルク)

ここ数年でママにとって画期的だったのが

おそらく液体ミルクの普及と思われます。(キリッ

外出時は私は今のところ100%液体ミルクです。

出かけた先でお湯をもらうのも

湯冷ましを作るのも難しいと思って

いつも持ち歩いています。

 

アイクレオは、私の産院でも使っていて

娘も慣れた味だと思ったし

母乳に一番近い成分を持っている

とも言われているので、ずっと使用しています。

 

 

哺乳瓶用乳首:2個〜

Pigeon(ピジョン)桶谷式 直接授乳訓練用乳首「母乳相談室」

Pigeon(ピジョン)母乳実感乳首

NUK(ヌーク)プレミアムチョイス乳首

哺乳瓶と乳首はセットで用意しました。

哺乳瓶の項目ですでに書いた通りですが、

娘は「母乳相談室」をメインで愛用中。

おかげで吸う力めっちゃあります!笑

 

ただ一般的には、新生児は吸う力が弱いため

初めは一番小さい穴のものを選ぶよう教わります。

 

NUKの乳首は吸う力弱くても

出が良いイメージです。

 

哺乳瓶ブラシ:1本

Combi(コンビ)哺乳瓶ブラシ&乳首ブラシセット

哺乳瓶をしっかり洗う専用ブラシ。

乳首を洗うブラシもありますが、

こちらはセットになっているので買いやすいです!

Pigeon(ピジョン)の哺乳瓶ブラシも

使いやすくおすすめですが

ガラス製哺乳瓶用

プラスチック製哺乳瓶用

乳首用と、特化されているので

買う手間はちょっとかかります。笑

 

哺乳瓶用洗剤:1個

洗剤Milton(ミルトン)哺乳びんさく乳器野菜洗い(750ml)

哺乳瓶を消毒する前に洗う際、使います。

赤ちゃんに優しい成分でできていますし

泡で出てくるのでプッシュするだけで

すぐ洗えます。

ワンプッシュで十分泡立ち洗えるので

経済的!

 

哺乳瓶消毒用品:1個

コンビ 除菌じょ〜ずα

哺乳瓶の消毒について

元々はスチーム除菌を考えていました。

水を入れて電子レンジで5分チンするだけ!

哺乳瓶を3本収納できるケースごと

簡単に除菌できて衛生的、

5分で消毒まで完了できるのはいいな、と。

 

ただ、産院で使用していたのが消毒液で

めちゃくちゃ気楽だったので

退院時に購入し、

消毒液で薬液消毒することが実際は多いです。

はじめてのMilton(ミルトン)セット

専用容器もトングも洗剤も全部入ったセットを

最初に購入してしまえば、めっちゃ楽!

専用容器に水を入れ、そこに洗剤を溶かし

1時間以上漬ければ除菌が完了するというもの。

 

洗った哺乳瓶を入れて放っておくだけでいいので

私には消毒液が合っているかな、と思います。

 

粉ミルクケース:1個

→粉ミルクを1回分ずつ量って入れるもの。

夜間の授乳やおでかけ時に便利。

袋タイプもあります。

私は粉ミルクは使用しておらず、

キューブタイプか液体ミルクなので

ケースは結局購入しませんでした。

 

哺乳瓶ハサミ:1個

→消毒したほ乳びんを取り出す時に使います。

我が家は煮沸消毒ではないので

個別では購入しませんでしたが

ミルトン消毒液に浸けっぱなしで消毒しているので

はじめてのMilton(ミルトン)セットに付いていた

トングが、哺乳瓶ハサミの役割を果たしています。

 

個別に色々用意するよりもセットで購入しちゃった方が

手間も省けるし、

用意しているときは何のグッズが何のためのものか

1つ1つ理解できていなかったりするので

ありがたいです。笑

 

哺乳瓶ポーチ:1個

フェイラーのボトルポーチ(ベビーシャワー・ピンク)

おでかけ時の哺乳瓶の持ち運びに便利なのが哺乳瓶ポーチ。

 

私は、ひとめぼれしたフェイラー(FEILER)のものを愛用中。

このベビーシャワーという柄が大好きで♡

ピンクを基調としたティアラや木馬のモチーフが

キュートで、わくわくします。

 

うれしい保冷保温機能付きで

夏も冬も安心!

赤ちゃんの外出先の水分補給時にも安心です。

いつでも清潔に使えるハンドウォッシュ可能なデザインもありがたい。

自分用としてはもちろん

ギフト用にも絶対よろこばれると思います。

(私だったら、めっちゃ嬉しい)

あまりにも可愛いので写真も載せておきます。笑

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フェイラー公式/FEILER ベビーシャワーピンク ボトルポーチ BSP-181049
価格:8250円(税込、送料無料) (2020/1/2時点)

楽天で購入

 

 

 

 

調乳ポット:1個

コンビ 調乳じょ〜ず

調乳に適した温度のお湯で素早くミルク作りができて便利。

絶大な信頼を寄せているブランド「コンビ」のもの。

ポットで沸騰させたお湯を哺乳瓶に注ぎ入れて、

流水で冷まして湯冷ましを作る・・・ので

良いのですが、いちいち作るのは面倒だったり。

(そんなことも面倒になってしまう人間です)

 

ちょうど良い温度のお湯をすぐ使えるのは

便利です。隠れた必須アイテムかも。

 

搾乳機:1個

medela(メデラ)電動搾乳機スイング・マキシ(ダブルポンプ)

母乳量を増やしたい時や

赤ちゃんに直接母乳をあげられない時などに使います。

手動と電動があります。

産前にめっちゃくちゃ比較検討した結果

medela・電動搾乳機・ダブルポンプ

この3条件がベスト!という結論に至ったので購入。

 

手動搾乳機は手が疲れるので、電動がおすすめです。笑

シングルポンプは片胸ずつ搾乳していくのですが、

両胸から同時に搾乳できるダブルポンプがおすすめ。

時間短縮になります!

ちょっと高価ですが、搾乳しておきたいタイミングって

産後結構あったので使います。

レンタルも良いと思いますが、

私はなんとなく購入したかったのでしちゃいました。

 

 

番外編:授乳ケア・乳頭ケアの必須アイテム!ピュアレーン

medela(メデラ)ピュアレーン

産後、授乳が始まると

胸が張ったり赤ちゃんに吸われたりして

乳頭がめっちゃ痛くなるママが多い模様。

私も痛かった・・・結構びっくりする痛さでした。

妊娠中、先輩ママに

「ピュアレーンは絶対事前に用意しておくべき!」

と教えてもらったので買ってあって

乳首周辺に塗ったところ

かなり楽になりました。おすすめです。

 

乳頭のケアだけでなく保護にもなるようで

それ以上痛さが増すのも防げます。

量はたっぷりめに塗るとより良い感じ。

 

さらに番外編:愛育病院の助産師さんに教わった乳頭ケア方法

産院にも持参しましたが助産師さんに

「乳頭ケアクリームは持ってきてる?」

とさらっと言われたので、結構持参が

当たり前のものなのかなと思いました。

 

産院の助産師さんに教わったのは

乳頭ケアクリームをたっぷりケチらず(ここ大事らしい)

乳首周辺に塗った後、ラップをかぶせて

少し時間を置くというもの。

そうすると、より浸透するのか?痛みが引きやすいようです。

私も悶絶しながら、やっていました。

 

 

以上・・・!

「授乳」編でした。

 

授乳トラブルって地味だし

産前に想像がつきにくいのですが

産後に最初にぶち当たる

ママさんも多い模様。

こだわっておくと安心です!

 

次回は「おへや」編です!

 

出産準備リスト「マタニティ用品&ママグッズ」編

出産準備リスト「お部屋グッズ」編

出産準備リスト「授乳グッズ」編

出産準備リスト「おむつ替えグッズ」編

出産準備リスト「お風呂グッズ」編

 

***

Instagram→ @chocolat.akane

***

楽天ROOM始めました。